2013年度 大学入試問題より

2013年度大学入試問題から出題された、個数の処理・確率の問題のうち、
私の目にとまったものを解説します。
解説は某サイトの別解で臨んでいるつもりです。
誤りや問題点などがありましたらこちらまで

難易度出典大学・学部ジャンル(キーワード)
☆☆札幌医科大学根性で数え上げ
☆☆早稲田大学 国際教養学部玉を取り出す確率
☆☆上智大学(2月3日)さいころとコインの勝負
☆☆同志社大学 理系巴戦、無限等比数列
☆☆立命館大学 理系(2月7日実施)玉の取り出しと融合問題
☆☆立命館大学 理系A(2月2日実施)期待値
☆☆早稲田大学 政治経済学部三角形作成
☆☆☆立命館大学 理系A(2月3日実施)道順(すれ違い)
☆☆☆上智大学(2月8日実施)道順(座標平面上)
☆☆☆東北大学 理系(前期日程)負でない整数解の個数
☆☆☆横浜市立大学 医1-3反復試行
☆☆☆慶應義塾大学 総合政策学部道順
☆☆☆上智大学(2月4日実施)道順(立方体上)
☆☆☆大阪市立大学 前期日程確率漸化式
☆☆☆一橋大学 前期日程確率漸化式
☆☆☆横浜市立大学 医1-2二項定理
☆☆☆早稲田大学 スポーツ科学部3戦先取
☆☆☆京都大学 前期日程(理系)反復試行
☆☆☆慶應義塾大学 看護医療学部3戦先取
☆☆☆慶應義塾大学 薬学部取り出した球の最大値
☆☆☆慶應義塾大学 理工学部3方向の移動
☆☆☆☆名古屋大学 前期日程ジャンケン,漸化式
☆☆☆☆慶應義塾大学 医学部確率(期待値)漸化式
☆☆☆☆☆東京大学 前期日程1回休みのある2点先取